Close

テキストを入力するだけで、リアルタイムに文字数をカウントできます。 X(Twitter)等のSNS投稿やレポート作成など、文字数制限のある文章を作成するときに便利です。 原稿用紙の枚数の計算や、文章の要約との連携もできます。
入力した文章はインターネットに一切送信されないため、安心してご利用いただけます。

NEW
文字数 0 文字
改行除く 0 文字
改行・空白除く 0 文字
行数 0
原稿用紙 0
UTF-8
バイト数
0 バイト
UTF-16
バイト数
0 バイト
Shift-JIS
バイト数
0 バイト
EUC-JP
バイト数
0 バイト
JIS
バイト数
0 バイト

全角・半角を統一したい場合は、 全角⇔半角変換ツールをご利用ください。

文字数カウントの使い方

入力するだけで自動カウント

上の大きなテキストボックスに、文字数を数えたい文章を入力または貼り付けると、リアルタイムで文字数・行数・バイト数を表示します。
入力データは一切サーバーに送信されません。完全ローカルで安心してご利用いただけます。
※動作が重い場合は、「リアルタイムにカウントする」のチェックをはずしてください。「カウント」ボタンを押したときのみカウントするようになります。

各項目の意味

文字数
半角文字・全角文字ともに1文字として数えた数が表示されます。改行文字は1文字と数えます。
※異体字は2文字として数えます。 これは、X(Twitter)等のツールで異体字を2文字としてカウントしているためです。 本来の文字数は、ここに表示されている文字数から、異体字の数を引いた数となります。 異体字が含まれていない場合は、異体字の数は表示されません。
改行除く
半角文字・全角文字ともに1文字として数えた数が表示されます。改行文字は数えません。
改行、空白除く
改行文字と空白文字(タブ、半角全角空白)を除いた文字数が表示されます。
行数
行数が表示されます。
原稿用紙
400字詰め原稿用紙(20×20)に記述した際の枚数が表示されます。
"。」" は合わせて1マスに記述するものとしてカウントします。
句読点 "、" や "。" 、もしくは鍵かっこ "」" がマスの最後の次に位置する場合は、次の行ではなく前の文字と一緒のマスに記述するものとしてカウントします。
前の行末が句点 "。" で次の行頭が空白でない場合、空白があるものとしてカウントします。
異体字
異体字の数が表示されます。
バイト数
各文字コードに変換したときのバイト数(改行文字を含む)が表示されます。
通常、Windowsのテキストファイルの文字コードは「Shift-JIS」です。
メール送受信時の文字コードは、通常「UTF-8」もしくは「JIS」です。
UTF-16はBOM無しのバイト数です。
改行文字は2バイトとして数えます。